お知らせnews

「第11回社内技術発表会」を開催しました。

技術力の研鑽と担当業務の相互理解を図ることなどを目的に、平成16年から始まった社内技術発表会も今年で第11回目を数えます。
当社の機材センター事務所棟を会場に、調査課から全6編の発表がありました。今回も、担当業務の紹介・業界の最新動向あるいは啓蒙など、各担当者がまとめた発表テーマは多岐の分野にわたりました。発表毎に、発表者と参加者間で質疑応答や率直な意見交換が交わされ、最後に田村社長からの講評を受け閉会となりました。

【発表テーマと担当者】
1.「地盤の液状化について」    :長尾 誠友
2.「和喰ダムで実施したボアホールスキャナーについて」    :石指 祥平
3.「旧県立中央病院における土壌汚染調査事例」    :松村 陽介
4.「孔内流向流速測定」    :安西 光影
5.「CIMへの対応について」
  Construction Information Modeling/Management:谷野宮 竜浩
6.「見える化のすすめ」:辻本 浩志

年中行事として定着していますが、多忙な中を準備された運営者、各発表者の皆さん、ご苦労様でした。今後の更なる成長と健闘を祈ります。








安全衛生大会(第6回)を開催しました。

1年間の安全衛生活動の総決算と新年度の取り組みを共有化する安全衛生大会を開催しました。
最後に「ゼロ災害」を誓う安全宣言で閉会しました。

〈 記 〉

・日時: 平成26年4月26日(土)
・時間: 8:15~11:20
・会場: 田村ボーリング(株)機材センター
・参加者: 全役員、全社員
・プログラム: 1.開会宣言
        2.社長挨拶
        3.平成25年度安全衛生管理の結果報告
        4.平成26年度安全衛生管理計画の説明
        5.安全勉強会
        6.その他
        7.総評
        8.安全宣言
        9.閉会挨拶




平成26年度入社式を開催しました。

今年度は、2名の新卒者(香川県立高松南高)を迎えることができました。本社で役員・幹部・社員代表の出席のもと、入社式を開催しました。社長から新入社員に寄せる期待と今後の成長を願う挨拶があり、続いて社員代表歓迎の挨拶、新入社員の挨拶、出席幹部から挨拶等がありました。
引き続いてオリエンテーリングを行い、その後会場を移し昼食会で交流してお開きとなりました。
3日間のオリエンテーション~基礎研修の後に、地質調査~ボーリング工事等の現業を担当する工務課に配属されます。

新入社員の2名へ、今後の活躍を願っています。


安全衛生大会(第5回)を開催しました。

1年間の安全衛生活動の総決算と新年度の取り組みを共有化する安全衛生大会を開催しました。
最後に「ゼロ災害」を誓う安全宣言で閉会しました。

〈 記 〉

・日時 : 平成25年4月29日(土)
・時間 : 8:30~11:30
・会場 : 田村ボーリング(株)機材センター
・参加者 : 全役員、全社員
・プログラム : 1.開会宣言
        2.社長挨拶
        3.平成24年度安全衛生管理の結果報告
        4.平成25年度安全衛生管理計画の説明
        5.安全勉強会
        6.その他
        7.総評
        8.安全宣言
        9.閉会挨拶